この記事の目次
WordPressプラグインのインストール方法~WordPressの基礎編(初心者向け)
◆基本的な操作方法の一つ「プラグインのインストール方法」について解説いたします。
その他、WordPress(ワードプレス)には数多くの便利な無料プラグインがありますので、
それに関わる項目をまとめてお話したいと思います。
●まずは、上記写真のようにWordPresダッシュボードの中の管理メニューより、
「プラグイン」の「新規追加」を選択します。
もしくは以下の写真のように、同じくWordPresダッシュボードの中の管理メニューより、
「プラグイン」を選択した後に「新規追加」を選択します。
※どちらか一方の操作で構いません。行おうとしている内容は同じです。
すると以下のような画面になりますので、
●右上のキーワードの窓に、インストールしたいプラグインの名前を入力して検索をします。
(写真では「All in One SEO Pack」というプラグインの名前を入力して検索した結果が、
表示されています)
●インストールしたいプラグインの名前が表示されたら「今すぐインストール」を押します。
すると自動でウィザードに従ってダウンロード及びインストールが完了しますので、
以下の写真のように「プラグインの有効化」を選択します。
これで、WordPressプラグインのインストール完了です。
まず最初は一つ、この方法を覚えれば大丈夫でしょう。
WordPress公式サイトに登録されていないプラグインのインストール方法
●WordPressの公式サイトに登録されていないプラグインをインストールする場合は、以下の方法でインストールします。
◆圧縮ファイル(ZIP形式)をアップロードしてインストールする方法
について解説いたします。
●まずは、上記写真のようにWordPresダッシュボードの中の管理メニューより、
「プラグイン」の「新規追加」を選択します。(この部分は最初の方法と同じです)
●次に「プラグインのアップロード」を選択します。
すると以下の画面になりますので、
「ZIP形式のプラグインファイルをお持ちの場合、こちらからアップロードして、
インストールできます」と表示された下の、ファイルの「参照」より
既にパソコン上にダウンロードした圧縮ファイル(ZIP)のあるフォルダを選択し、
インストールを行います。
※ここで1つ注意する事として、圧縮ファイル(ZIP)のままインストールして下さい。
(ファイルを解凍してしまうとインストールできませんので、解凍をせずに行って下さい。)
その後、プラグインを有効化してインストールの完了です。
◆「FTPアップロード」に替わる、WordPress管理画面の「プラグインのアップロード」が便利な件について
●その他の方法として、「FTPソフトを使ってインストールする方法」がありますが、
WordPressバージョン2.7以降の現在では、管理画面の「プラグインのアップロード」
を利用して圧縮ファイル(ZIP形式)をインストールする方法が可能になりましたので、
そちらの方のが非常に便利で簡単ですので、そちらの方法をおすすめ致します。
現在インストールされているWordPressバージョンの確認方法
●尚、現在インストールされているWordPressバージョンの確認方法は、
「ダッシュボード」 ⇒ 「ホーム」 ⇒ 「概要」のタブをクリックすると、
「WordPress〇.〇.〇」というようにバージョン表記され簡単に確認する事が出来ます。
◆インストールして有効化したプラグインを「削除」又は「停止」する方法
WordPressでインストールしたプラグインは、有効化をした時のように簡単に「削除」、
又は「停止」する事ができます。
●管理サイドメニューの「プラグイン」を選択すると、上の画像のようにプラグインの
一覧が表示されますので、プラグインのタイトル下の「削除」「停止」を押すだけで
簡単に行う事ができます。
◆「プラグインのインストール方法」まとめ
プラグインのインストールはWordPress操作の基本的な内容ですので、
確実に間違えないよう行って環境を構築して頂ければと思います。