人気ねこゲーム『Stray』のおすすめModと、画面が超綺麗になるReshadeのおすすめエフェクト設定をご紹介します♪

この記事の目次
- 1 「NEXUS MODS」無料ユーザー登録&Modマネージャーダウンロード
- 2 おすすめ「ねこ」MOD(見た目変更)- NEXUS MODS
- 2.1 おすすめ「ねこ」Mod – ①イマージブ編
- 2.1.1 Pick of the Litter
- 2.1.1.1 ①Alonzo(アロンゾ)
- 2.1.1.2 ②Cat LeBlanc(キャット・ルブラン)
- 2.1.1.3 ③If You Please(よろしければ)
- 2.1.1.4 ④Scroutch(しゃがむ)
- 2.1.1.5 ⑤Silver Tabby(シルバー・タビー)
- 2.1.1.6 ⑥Truffle(トリュフ)
- 2.1.1.7 ⑦Witch’s Familiar(魔女の使い魔)
- 2.1.1.8 ⑧Cat LeBlanc Grey Whiskers Edition(キャット・ルブラン・グレイ・ウィスカーズ・エディション)
- 2.1.1.9 ⑨Witch’s Familiar Black Whiskers Edition(魔女の使い魔 黒ひげ編)
- 2.1.2 Gray Tabby Cat
- 2.1.3 Calico Cat
- 2.1.4 Tuxedo Cat (Based on my real cat)
- 2.1.1 Pick of the Litter
- 2.2 おすすめ「ねこ?」Mod – ②おもしろ可愛い番外編♪
- 2.1 おすすめ「ねこ」Mod – ①イマージブ編
- 3 ねこゲーム『Stray』MODのインストール方法
- 4 おすすめReshadeエフェクト設定&概要説明
- 5 NEXUS MODSにあるReshadeプリセット
- 6 まとめ
「NEXUS MODS」無料ユーザー登録&Modマネージャーダウンロード


おすすめ「ねこ」MOD(見た目変更)- NEXUS MODS
おすすめ「ねこ」Mod – ①イマージブ編
Pick of the Litter
●Modは全9種類。リンク先の「FILES」タブを開くとダウンロード出来ます。
①Alonzo(アロンゾ)
![]() |
身なりの良い紳士のタキシード猫で、目は緑色、ほとんどが黒で白い靴下をはいてます。 |
画像はクリックで拡大💕再度クリックで閉じます♪ |
②Cat LeBlanc(キャット・ルブラン)
![]() |
真っ白でアイスブルーの目をした猫。 |
画像はクリックで拡大💕再度クリックで閉じます♪ |
③If You Please(よろしければ)
![]() |
アイスブルーの瞳にブラウンポイントのシャム猫。 |

④Scroutch(しゃがむ)
![]() |
茶色の目をしたスモーキーグレーの猫。 |
⑤Silver Tabby(シルバー・タビー)
![]() |
シルバーの、トラ猫バージョン。 |
⑥Truffle(トリュフ)
![]() |
薄緑色の目をしたブリンドル猫。 |
⑦Witch’s Familiar(魔女の使い魔)
![]() |
豊かな黒い毛並みと黄色い瞳を持つ猫。 |
⑧Cat LeBlanc Grey Whiskers Edition(キャット・ルブラン・グレイ・ウィスカーズ・エディション)
![]() |
真っ白でアイスブルーの目をした猫。 |
⑨Witch’s Familiar Black Whiskers Edition(魔女の使い魔 黒ひげ編)
![]() |
豊かな黒い毛皮と黄色い目をした猫。 |
Gray Tabby Cat
![]() |
灰色のぶち猫。 |
Calico Cat
![]() |
Mod作者自身が飼っている「サニー」という名前の三毛猫。 |
Tuxedo Cat (Based on my real cat)
![]() |
Mod作者自身が飼っているタキシード猫。 |

おすすめ「ねこ?」Mod – ②おもしろ可愛い番外編♪
●おもしろ可愛い「ねこ?」Modをご紹介します。
Garfield – Cartoon Edition(ガーフィールド – 漫画版)
![]() |
「ガーフィールド」の漫画版♬ |
Happy Puppy(ハッピー・パピー)
![]() |
かわいい幸せな子犬として遊べます💕 |
Spyro the Dragon(スパイロ・ザ・ドラゴン)
![]() |
猫を「スパイロ・ザ・ドラゴン」に置き換えます♪ |
Sailor Moon Cats(セイラームーン・キャッツ)
![]() |
美少女戦士セーラームーンの猫。 Modは全8種類。 |
New Skins For B12 Drone(B12ドローンの新しいスキン)
![]() |
B/12 ドローンの新しいテクスチャ! 12種類のスキンから1つを選び使用できます。 |
●使い方は、圧縮ファイルを解凍後、お好みのファイル「○○.PAK」を以下フォルダ内にコピーして使用します。

ねこゲーム『Stray』MODのインストール方法
●Modをインストールする方法は①「MODマネージャーダウンロード」と②「手動ダウンロード」が有ります。
「手動ダウンロード」の場合
●「手動ダウンロード」の場合は、圧縮ファイルを解凍後、お好みのファイル「○○.PAK」を以下フォルダ内にコピーして使用します。
●デメリットは、ファイルを手動でコピーするので、インストール先の「フォルダ名」と、インストールした「ファイル名」を、自分で覚えておく必要がある。
「モッドマネージャーダウンロード」の場合

MODのインストール手順
①最初に前準備でモッドマネージャー『Vortex』を起動しておきます。
②MODのリンク先ページで「FILES(ファイル)」タブを開き、「MOD MANAGER DOENLOAD」をクリックします。
③「Vortexを開きますか?」と表示されるので、「Vortex を開く」をクリックします。
④MODダウンロードが自動で開始され、『Vortex』の画面右上に「ダウンロードが完了しました」と表示されたら「すべてインストール」をクリックします。
⑤画面右上(オレンジ色)の「PAK Filenames may be invalid」(PAKファイル名が無効である可能性があります)で「詳細」をクリックして、警告メッセージの問題を解決します。
⑥メッセージ「PAK Filenames may be invalid」で「Rename PAKs」(PAKの名前変更)をクリックします。
⑦画面右上の「ユーザー権限の昇格」をクリックします。
⑧『Vortex』の「Mod」タブを開き、「有効」になっていればインストール完了です。

おすすめReshadeエフェクト設定&概要説明
●私が今回『Stray』で使用した、おすすめReshadeエフェクト(.fx)を9個ご紹介します。
①AdaptiveSharpen [AdaptiveSharpen.fx]
日本語で言うと「適応シャープ」。明らかに物の全体輪郭がハッキリするエフェクトです。
②Clarity [Clarity.fx]
日本語では「明瞭度」といった感じの意味ですが、見た目がかなりパッチリとして爽快感が感じられます。(シャープ系エフェクト)
③FXAA [FXAA.fx]
基本的に、シャープ系のエフェクトを使うと「ギザギザ」が目立つようになるが、「FXAA」はエッジ(角)の部分をなめらかにし、視覚的に自然な仕上がりにします。
④HDR [FakeHDR.fx]
フェイク(疑似的)に、HDR(High Dynamic Range)効果を与えます。
⑤HighPassSharp [HighPassSharpen.fx]
明らかにシャープな部分を通過する、ハイパス・シャープ。
つまり、明らかにシャープ(ハイ)な部分は影響せず(パス)、それ以外の部分にだけシャープ効果を与えるエフェクトです。
⑥LumaSharpen [LumaSharpen.fx]
画面を少しだけシャープにしてくれるLumaエフェクト。(※パッチリします。)
⑦Tint [Sepia.fx]
「Tint」は色合いという意味ですが、画面全体をセピア色に変更するエフェクトです。
⑧Unsharp [Unsharp.fx]
クッキリ・ハッキリのシャープ系エフェクトと、反対(逆)の特性を持つエフェクトです。
つまり「シャープ」系エフェクトが明暗の差違(度合い)を強調して輪郭を際立たせるのに対して、「アンシャープ」は明暗の差違(度合い)を和らげ、プレイヤーが画面で視認できる視野(範囲)を広げます。
●具体的な使い道は「バイオハザード」等のホラー・ゲームや、全体の景色を存分に楽しみたいゲームに向いています。
しかし、デメリットは若干のフレームレート(fps)低下が有る重たいエフェクトなので、パフォーマンスヒットを考慮して慎重に選択したいエフェクトです。
⑨Vibrance
見た目で分かりやすい部分は、人の肌色が若干暖かいピンクっぽくなる。
色の効果としては僅か(わずか)ですが、映像の心理的効果としては「恐怖感」等が和らぎ、温かみを感じるようになります。
●その他のエフェクトは、以下記事をぜひ参考にして下さい💕

NEXUS MODSにあるReshadeプリセット
Photorealistic Preset v1.0
●Reshade用の写実的なプリセットです。
使い方は『Reshade』を既にインストールしてある環境に、「プリセット」を使用します。
使用してみた感想
●実際に試して使用してみましたが、今回『Stray』では使用していません。
元々『Stray』のバニラ(デフォルト)色は「緑系」なので、「自然」や「さわやかさ」「平和」等っをイメージするように制作されたと私自身は思ってます。
なので、ゲームや映画の「ジャンル」を意識しながら「影の色」を調整すると、見たい映像全体が見えてくると思います。
まとめ
私も、色々なゲームでReshadeを使っていますが、毎回使用するエフェクトが少しずつ違います。
気分次第でプレイ中に『Reshade』をオンオフする事もありますが、簡単に変更できるエフェクトの使い勝手は最高です💕
●最後に、昔我が家で飼っていた「ねこ」がこの子。名前はシャムちゃん♪
![]() |
どこからともなく家にやって来て 我が家で飼い猫として一生を終えました。 今頃、天国で何してるかな。。 |
