【Code Vein】Vortexを使用したMODの入れ方とReshadeの導入方法(PC版)その他注意点まとめ

※当ブログではサービス・商品のリンク先にプロモーションを含みます。

GAME

CODE VEIN』へNEXUS MODS公式モッドマネージャーVortex」を使用したMOD入れ方Reshade導入方法や、その他気になる注意点などについて解説します。

さて『CODE VEIN』は、2019年9月に発売されたゲームソフトですが、先日もSteamで行われた値段がお得な「オータムセール」や「ウィンターセール」等で購入し『いざプレイしてみよう!』と言う方も多いと思います。

MODの数も発売当初より更に増え続けていますので、色々と導入して画質も綺麗にして、楽しく快適にプレイしたいと思います。

この記事の目次

スポンサーリンク

『CODE VEIN』通常盤とDelux Edition (エディション)との違い

現在『CODE VEIN』には「通常盤」と「Delux Edition」の2種類が有ります。

違いは追加されたDLC(ダウンロードコンテンツ)が含まれているか、いないか。

特にMOD導入したいと思っている人には「Delux Edition」がオススメです。

個別に後で買うよりも当然お得♪

➡ 理由は、DLCが入っている事を前提とするMODも有るからです。

尚、MODを導入する際に「NEXUS MODS」のご利用にはユーザー登録必要です。

登録されていない方は、無料登録する事が出来ますので以下をご参照ください。

NEXUS MODS への登録方法について

コチラの『MHW MODの使用方法!導入手順と使い方まとめ2020』の記事に「NEXUS MODS」への登録方法を詳しく書いてます。

無料で登録出来ます。自身のお好みで有料プラン(※ダウンロード速度アップや、広告が表示されなくなる等の特典多数有り)を選ぶ事も出来ます。

MHW MODの使用方法!導入手順と使い方まとめ2020

『CODE VEIN』で最初に登録する名前とコードネームの違い

①「名前」ゲームプレイ中に表示されるプレイヤー・キャラクターの名前。

②「コードネーム」オンラインプレイ中に、他のプレイヤーに表示される名前。

「名前」は、一度登録すると後から変更する事が出来ませんので、慎重に検討して登録した方が良いと思います

MODをインストールする為のフォルダ作成

●まずは下準備で『CODE VEIN』がインストールされたフォルダの中に、MODファイルをインストールする為のフォルダ、「~mods」を新規作成しておきます。

インストール先フォルダの例Dドライブにインストールした場合の例
D:\SteamLibrary \Steamapps \common \CODE VEIN \CodeVein \Content \Paks \~mods


『CODE VEIN』にMODをインストールする為の2種類の方法

①「NEXUS MODS」より「MANUAL DOWNLOAD」(手動でダウンロード)したMODの圧縮ファイルを自分で解凍し、「~mods」フォルダの中に直接自分でコピーして配置する方法。

②「NEXUS MODS」の公式モッドマネージャー「Vortex」を使用して、「MOD MANAGER DOWNLOAD」(モッドマネージャーへ自動ダウンロード)、又は「MANUAL DOWNLOAD」(手動でダウンロード)したMODの圧縮ファイルを配置してインストールする方法。

以上の2種類が有ります。

特に①の方法は、上記文章の通り非常に簡単なので、画像説明などは省略させて頂きます。

『CODE VEIN』にネクサス公式のモッドマネージャー「Vortex」を使用してMODをインストールする方法

まず「Vortex」がインストールされていない環境の方は『NEXUS MODS公式モッドマネージャーVortex&MOD導入と基本的な使い方まとめ』記事の方で詳しく解説しています。

※リンク先ページの
目次②Vortex」モッドマネージャーのダウンロードとインストールから、
目次③VortexでMOD管理したいゲームの選択、まで行ってみて下さい。

NEXUS MODS公式モッドマネージャーVortex&MOD導入と基本的な使い方まとめ
NEXUS MODSの公式モッドマネージャーVortexの導入方法と基本的な使い方をWitcher3を例にして解説します。Vortexはスカイリム、FALLOUT4、モンハン等、PCゲーム全般で使えます♪Witcher3で「The W...

実際に「Vortex」を使用してMODをインストールしてみよう

今回、私が最初にインストールの例で候補に選んだMODがコチラ♪

Player Usable Karen’s Dress.』(和訳:プレイヤーが使えるカレンのドレス)というMODです。

使い方は非常に簡単。

キャラクターエントリー(CHARACTER ENTRY)の「詳細設定」の「衣装」の所で、一番左下の衣装を選択すると、元の衣装がリプレイス(置換え)されて、以下写真のような見た目に変更されます。

以下、MOD導入前のデフォルト状態だと、こんな感じ。

のいちゃん
のいちゃん
どっちも捨てがたい💕にゃ!ってコラコラ!(笑)

Player Usable Karen’s Dress.

Player Usable Karen's Dress.
All join the side boob religion!

①リンク先ページの「ファイル」タブから、「MOD MANAGER DOWNLOAD」をクリックします。

ご注意※MODによっては「MANUAL DOWNLOAD」(手動でダウンロード)しか無いものも有ります。

※「DISCRIPTION」(説明欄)にも必要事項などが書かれていますので、ブラウザで日本語化する等して、CTD等の問題が起きる前に必ず読むようにしましょう。

※手動でダウンロードした場合は、ダウンロードした圧縮ファイルを「Vortex」のMODタブで、画面下にドロップしてやると「未インストール」の状態でリストに表示されるので、クリックするとインストールが開始されます。

②「Vortex を開きますか?」と表示されたら「Vortex を開く」を選択して下さい。

□(四角)にチェックを入れておくと、次回から関連アプリとして登録されます。

自動でダウンロードが開始され、完了すると右上の「ベルアイコン」の所に表示されます。

表示が消えてしまった場合は、ベルアイコン(通知)を押して下さい。)

すべてインストール」をクリックします。(※上画像の中のMOD名はWitcher3で使用した時の物です。特に気にしないで下さい。)

以下のように「配置にはユーザー権限の昇格が必要です」と表示される場合があります。

➡ 表示されたら「ユーザー権限の昇格」を押します。

その他、ご使用になっている「セキュリティソフト」からの警告メッセージが出る事もありますが、全て「許可」を行って下さい。

これで、MODが導入されました。

あとは、実際にゲームを起動してMODが反映されているか確認すればOKです。

『Code Vein』ゲームの起動はVortexから行える

モッドマネージャー『Vortex』画面左上のプレイアイコン(▶)からゲーム起動出来ます。

ゲーム起動出来ない方は「ダッシュボード」で表示されている「Code Vein」の「」の所で、デフォルトに設定するを選択してみて下さい。

MODを手動で再配置したい時

画面左の「MOD」タブから、上にある「MODを配置」を選択し、表示される内容に従って進めると、再配置する事が出来ます。

ロードオーダーの確認と管理について

画面左の「ロードオーダー」タブで確認する事が出来ます。

ロードオーダー管理について

ロードオーダーのページで、MODを上下に描画して「ドラッグ&ドロップ」することで、順序を調整する事が出来ます。

という内容の事が、右側にも英語で書かれています♪

『Code Vein』のMOD導入でVortexを使うメリットについて

①MODのインストールと削除、及び、有効化・無効化の切替えが簡単に行える。

②ロードオーダーの調整が簡単に出来る。

③ロードオーダーの所に表示される「サムネイル画像」を見れば、MODの内容がだいたい分かる。

※他にもメリットは有るかもしれませんが、とにかく環境さえ整えば後は簡単、多数のMOD管理も非常に楽になります。
のいちゃん
のいちゃん
メリットしか無い💕にゃ

「Reshade」本体の導入 ダウンロード&インストール方法

①「Reshade_Setup_5.6.0.exe」の実行ファイルダブルクリックします。

Reshade_Setup_exe-001B

インストールさせたいゲームタイトル選択します。

一覧表にゲームが表示されない場合は「Brouse」(ブラウズ)から、インストールフォルダゲーム実行ファイル指定して下さい。

Reshade_Setup_Code Vein-002

例:D:\SteamLibrary\steamapps\common\CODE VEIN\CodeVein.exe

③「DirectX 10/11/12」にチェックを入れ「NEXT」をて選択します。

Reshade_Setup_003-DX10-11-12

④「ウィルス対策監視ソフト」の警告メッセージが表示されたら「許可」します。

⑤「エフェクトセット」の種類が表示され、デフォルトでチェックが既に入っています。

●今回の解説では、画面左下のUncheck All」を2回押して、全てインストールします。

必要なエフェクトのみに✅チェックを入れて、インストールする事も可能。
その場合、チェックの入っている「エフェクト」セットのみがインストールされる

Reshade_Setup_006

⑥「NEXT」を押します。

⑦下の画像のように「Successfully installed ReShade.」(ReShade が正常にインストールされました)と表示されれば導入完了です。

Reshade_Setup_007

のいちゃん
のいちゃん
お疲れ様です♪

『CODE VEIN』でおすすめのReshadeエフェクト設定の種類と全エフェクトのリスト画像

リシェード適用後に写真モードで撮影した顔のスクリーンショット

まずエフェクトメニュー表示させる為に「HOME」キーを押した後に「Continue」を押します。

●既に、適用したいエフェクト名が分かっている時は、「Search窓」の所に文字(例:sharp)を入力すると検索結果(sharpと名の付くエフェクト)のみ表示される。超便利💕

Reshade effect refine search-001

●『CODE VEIN』におすすめのReshadeエフェクトの種類と、各エフェクト効果の特徴について概要を解説します。

その他のエフェクトは、お好みでオンオフ調整してみて下さい♪

① HDR  [Fake.HDR.fx]

フェイク(疑似的)に、HDR(High Dynamic Range)効果を与えます。

特徴は、コントラス比調整して、明るい部分は明るく、暗い部分は暗くなります

② LumaSharpen [LumaSharpen.fx]

画面を少しだけシャープにしてくれるLumaエフェクト。(※パッチリします。)

シャープ系のエフェクトは強すぎると目が疲れるので、これオススメです♪

③ DPX [DPX.fx]

若干画面が明るくなるように感じられ、全体的にRGBで言う所の青色(Blue)が少し強調されたような感じになります。

分かりやすいのは、景色や背景(物体)の影の部分の色を見ると、少し青色っぽく感じられると思います。
心理的な効果としては、よくホラー映画等でもよく使われる手法ですが、画面全体や影の色を青っぽくすると、気分的に少し小寒いような緊張感が生まれます。
逆に一例ですが、砂漠の乾いた感じや興奮・温かみを強調したいなら、赤やオレンジ色を強調します。

④ Vibrance [Vibrance.fx]

見た目で分かりやすい部分は、人の肌色が若干暖かいピンクっぽくなる

色の効果としては僅か(わずか)ですが、映像の心理的効果としては恐怖感」等が和らぎ、温かみを感じるようになります。

⑤ Colourfulness [Colourfulness.fx]

これは非常に見た目も分かりやすい。色付けされて彩度が上がり、とてもカラフルになります

⑥ EyeAdaption [EyeAdaption.fx]

EyeAdaption(アイ・アダプション)は、平均的な画面の明るさに応じて画面(画像)を明るくしたり暗くする為、カメラ(目)からの光の露出の適用を模倣する為に、この名前が付けられています。

⑦ Clarity [Clarity.fx]

日本語では「明瞭度」といったような感じの意味ですが、見た目がかなりパッチリとして爽快感が感じられます。

⑧ Blooming_HDR [Blooming_HDR.fx]

ブルーム直訳すると「花咲く」というような意味ですが、花が咲いた時のように色っぽい雰囲気のある効果と、HDR効果組み合わせエフェクトです。

⑨Curves [Curves.fx]

日本語だと「カーブ」曲線という意味エフェクト内容白と黒の明暗の度合いをトーンカーブ」と呼ばれる曲線にて、いい具合に既に調整されたエフェクトプリセットです。

使用した場合の効果は、明暗がはっきりする為、空気に透明感が出るようにな雰囲気になります

※現在のプレイ画面の全体が、白く霧が出たかのように濁って感じている人は、このエフェクトCurves」を使用すると良いかもしれませんね。

⑩prod80_04_ColorTemperature [prod80_04_ColorTemperature.fx]

コチラも個人的におすすめのエフェクト💕

名前の最初に「prod~」と付くエフェクトは多数有るのですが、コチラのエフェクトは日本語で言うと「色温度」を調整したエフェクトです。

使用した場合の効果は、非常にごくわずかですが、プレイ中の画面内の気温が、何度か上昇したような雰囲気になります

ホントにごくわずかしか変わらないので、分かりにくいかもしれませんが、料理に例えると「秘伝の隠し味と言った感じ♪

⑪Unsharp.fx(アンシャープ)

クッキリ・ハッキリのシャープ系エフェクトと、反対(逆)の特性を持つエフェクトです。

特徴「明るい場所を暗く」「暗い場所を明るく」します。
これにより、本来「暗闇」で見えない場所の映像を浮き上がらせで眩し過ぎる場所を適度な明るさに調整します

●つまり「シャープ系エフェクト明暗の差違(度合い)を強調して輪郭を際立たせるのに対して、「アンシャープ」は明暗の差違(度合い)を和らげプレイヤーが画面で視認できる視野(範囲)を広げます

具体的な使い道バイオハザード」等のホラー・ゲームや、全体の景色を存分に楽しみたいゲームに向いています。

なので、逆に、暗闇の恐怖を味わいたい方には向いてません。

しかし、デメリット若干のフレームレート(fps)低下が有る重たいエフェクトなので、パフォーマンスヒットを考慮して慎重に選択したいエフェクトです。

私はSteamで圧倒的に好評の猫ゲーム『Stray』では「アンシャープ」使ってます。
404 NOT FOUND | 自由生活情報サイト!コスパルタイム
ゲーム・音楽・動画編集・MOD♥わがまま趣味な自己啓発Blog!

●その他、記事でご紹介していないエフェクトは、是非ご自身でエフェクトオンオフして試してみて下さい♪

見た目好みと、エフェクト組み合わせは、かなりの数になりますし。

お使いのモニター画面や、色温度 [K](ケルビン)設定でも、かなり変わるので「百聞は一見に如かず」。是非ご自身でも見て試してみるのが一番ですね💕

おすすめで使用したエフェクトの数と特徴について

今回のおすすめエフェクトの数は、全部で11ですが、下の「Reshadeエフェクトリスト」では同じエフェクトが2個ある事に気付くと思います。

追記:2023年2月現在、全エフェクトセットをインストールしても、同じエフェクトはインストールされません。

つまり今回(当時)、全エフェクトセットをインストールしている為、同じエフェクトを重ねて使用する事が出来ます

具体的に、私が重ねて2回使用したのは「Clarity」だけですが、お好みでオンオフ調整してみて下さい。

Reshadeエフェクトリスト(1/8)

Reshadeエフェクトリスト(2/8)

Reshadeエフェクトリスト(3/8)

Reshadeエフェクトリスト(4/8)

Reshadeエフェクトリスト(5/8)

Reshadeエフェクトリスト(6/8)

Reshadeエフェクトリスト(7/8)

Reshadeエフェクトリスト(8/8)

Reshadeの便利な「ショートカットキー」設定方法

●エフェクトの画質調整は、画面をじっと眺めすぎると「目」が慣れてしまって分からなくなる事が非常に多いです。その為、超おすすめの便利で簡単な「ショートカットキー」の設定方法を解説させて頂きいます。

①まず『Reshade』の画面を起動させる為に、デフォルトで設定されている「HOME」キーを押します。

②一番上の「settings」(設定)タブをクリックして選ぶと、以下の画面になります。

リシェードショートカットキー設定

※画像をクリックすると拡大して表示されます。

③一番上の「HOME」は画面を「オン・オフ」する為に初めから設定されています。
※変更する事も出来ますが、特に変更する必要は無いでしょう。

「Click to set keybord shortcut」の所にマウスカーソルを合わせ、設定したい「ショートカットキー」を直接キーボードを押す事で設定出来ます。

●「ショートカットキー」設定でおすすめなのは、以下の2つ。

Effect toggle key 現在適用中の全エフェクトのオンオフを切り替える事が出来ます。
Effect reload key 現在適用中のエフェクトを「リロード」(再読込み)する事が出来ます。

⑤例えば、「Effect toggle key」に「Insert」(インサート)キーを設定すると、「Insert」を押すだけでエフェクトのオンオフが出来るようになります。

⑥例えば、「Effect reload key」に「Delete」(デリート)キーを設定すると、「Delete」を押すだけでエフェクトの「リロード」が出来るようになります。

特に、⑤だけは非常に便利なので、ご自身の使いやすいお好みの「キー」で設定しておくと良いと思います

●登録した「ショートカットキー」を削除する場合は、該当する場所にカーソルを合わせ「バックスペースキー」(←)を押すだけで簡単に削除出来ます。

まとめ

今回は、【Code Vein】Vortexを使用したMODの入れ方とReshadeの導入方法(PC版)その他注意点まとめ。と題して私なりに色々と内容をまとめてみましたが、いかがでしたか?

現在、記事内でご紹介したMODの数は、そんなに多くありませんが、やり方さえ1回覚えてしまえば、後はご自分でお好みのMODを随時入れていくだけです。

尚、本記事はゲームのアップデート等に伴い、内容を追記変更したりする場合があります。ご了承ください。

今回の記事が少しでも参考になりましたら、是非シェア(共有)などして頂けると大変励みになります。

ご購読ありがとうございました。

のいちゃん
のいちゃん
良いゲームライフを楽しんで下さい

>> 「自由生活情報サイト!コスパるTiME」TOPへ