話題の新作ゲーム『CyberPunk(サイバーパンク)2077』遂に発売されましたね♥
Cyberpunk2077画面が超綺麗になるMOD、Reshade(リシェード)について画像付きで詳しく解説したいと思います。
この記事の目次
- 1 Cyberpunk 2077 Photo Mode🤩美女と一緒に語るフォトモード📸の使い方とその魅力‼️公式フォトモードコンテストについて💕サイバーパンクSS部‼️皆で一緒に応募しようぜ😎
- 2 新作ゲーム【Cyberpunk2077】CD PROJEKT REDが公式謝罪と返金対応‼️😲ご購入いただいた皆様へ。初代PS4 / 初代Xbox One版
- 3 『CyberPunk(サイバーパンク)2077』SteamPC版・PS4版・PS5版の違い
- 4 CyberPunk2077(サイバーパンク2077)の概要
- 5 CyberPunk2077(サイバーパンク2077)の主な特徴
- 6 ゲームを起動して最初にする事
- 7 Cyberpunk2077画面が超綺麗になる!Reshade導入方法と基本的な使い方まとめ!Summary of howto install Reshade & how to use presets
- 8 Cyberpunk Autonomous ReShadeでエフェクト効果!綺麗画質の違いを見る比較映像😃Cyberpunk 2077 Reshade effect video comparison💕
- 9 Photorealistic Reshade をインストールする前の「Reshade」本体の導入
- 10 『CyberPunk(サイバーパンク)2077』にReshadeをインストール
- 11 Photorealistic Reshadeのインストール
- 12 Cyberpunk 2077:Radio (Original Soundtrack)
- 13 Cyberpunk仕様のゲーミングチェア
- 14 Cyberpunk Autonomous ReShade – True HDR
- 15 「Cyberpunk Autonomous ReShade」のインストール方法
- 16 「Cyberpunk Autonomous ReShade」の基本的な使い方
- 17 トラブルシューティング
- 18 まとめ
Cyberpunk 2077 Photo Mode🤩美女と一緒に語るフォトモード📸の使い方とその魅力‼️公式フォトモードコンテストについて💕サイバーパンクSS部‼️皆で一緒に応募しようぜ😎
公式フォトモードコンテスト「シャッターパンク2077」参加方法の概要は、ゲーム内フォトモードを使ってスクリーンショットを撮影し、ハッシュタグ「#Shutterpunk2077」(英語)をつけてTwitterに投稿するだけ😃
■投稿の際は、その作品が①ポートレイト②アクション③景観のどのカテゴリーに当てはまるのかをツイート内に明記してください。
■応募資格を得るためには、フォトモード内で利用可能なフレームやステッカーは使用しないでください。また、ゲーム外の画像編集ソフトで、スクリーンショットを編集しないようにしてください(MSペイントもダメです) 🙅♀️
■応募期限は2021年1月11日(月)朝7時59分まで。(中央ヨーロッパ夏時間 2021年1月10日23時59分 まで)※応募は既に終了しています。
■Cyberpunk 2077 — Photo Mode Trailer https://youtu.be/IHfs98k86EA
■公式フォトモードコンテスト「シャッターパンク2077」開催! – サイバーパンク2077 ― ウィッチャーシリーズの開発会社による最新RPG
https://www.cyberpunk.net/ja/news/36956
■グローバルコンテスト規則 「#Shutterpunk2077 — サイバーパンク2077 フォトモード コンテスト」
https://cdn-l-mkt.cdprojektred.com/document/Rules—Shutterpunk2077–Cyberpunk-2077-Photo-Mode-Contest-ja.docx_0rbqtlg7mhr3xfrw.pdf
新作ゲーム【Cyberpunk2077】CD PROJEKT REDが公式謝罪と返金対応‼️😲ご購入いただいた皆様へ。初代PS4 / 初代Xbox One版
CD PROJEKT REDより公式発表された、ご購入いただいた皆様への内容に基づいて、内容を簡潔にまとめてあります。
2020/12/18追記
18日、ついにソフト自体がPlayStation Storeから姿を消す事態に。
(Yahooニュースより抜粋して引用)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8e2a9df71d3851256f43a9cc2ba24ffd9e063f32020/12/26追記
『サイバーパンク2077』パブリッシャーのCD PROJEKT S.A.が米国で集団訴訟を起こされる。(Yahooニュースより抜粋して引用)https://news.yahoo.co.jp/articles/d470208ce62ffba9d5b9b206ff3c96418aa64e75
※該当する方々におかれましては、是非お早目に以下リンク先より内容を確認して頂く事を、おすすめ致します。※本件対応は既に終了しています。
サイバーパンク2077 | スパイク・チュンソフト
https://www.spike-chunsoft.co.jp/cyberpunk2077/
『サイバーパンク2077』をご購入いただいた皆様へ | 株式会社スパイク・チュンソフト
https://www.spike-chunsoft.co.jp/news/product/9781/
さて、プレイするハードウェアは、Google Stadia、Xbox One、PlayStation 4、PS5、Xbox Series X/S、Microsoft Windows(PC) と色々有りますが、皆さんはどれですか?
新記事『PS5/XBOX/ゲーミングPC性能比較とメリットとデメリット表!買うならコレだ!』も書いてます。是非チェックして見て下さい♥。
※まとめで、PS5本体とPS4本体入手の現状についても語っています。
私はSteamのPC版を¥8,778(税込)の定価で購入しましたが、早くも発売日以降すぐに新しいMOD等が「NexusMods 」にて登場して来ております。
※ちなみに現在、PS4ディスクだと20%近く安く買える。
PS4ディスクをPS5本体でプレイしたりすれば、かなりの性能が引き出せるだろう。

『CyberPunk(サイバーパンク)2077』SteamPC版・PS4版・PS5版の違い
SteamPC版とPS4版・PS5版の違い
ゲームプレイに関しては、表現内容による規制の有無に差が有る。
※2020年12月現在
対応機種 | 内容 |
SteamPC版 | 表現内容に規制 無し |
PS4版 | 表現内容に規制 有り |
限定特典有り | |
PS5でもプレイ可能 | |
PS5版 | 発売日未定(※) |
表現内容に規制 有り |
CyberPunk2077(サイバーパンク2077)の概要
サイバーパンクの世界観は、サイボーグ手術などの身体改造が一般化した未来世界が舞台とする、オープンワールド型のコンピュータRPG。
1980年代にアメリカ合衆国で初版がリリースされたテーブルトークRPG『Cyberpunk』シリーズを原作とし、1993年に日本語版もリリースされたシリーズ第2版『サイバーパンク2.0.2.0.』(原題: Cyberpunk2020)の舞台設定も引き継がれている
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
CyberPunk2077(サイバーパンク2077)の主な特徴
①没入感を伴うイマージブな一人称視点。
②キャラクターメイクの自由度がとても高い。
※PC版では男女共に、下半身のあの部分まで設定可能。
③主人公「V」の3種類のライフパス「ノーマッド」「ストリートキッド」「コーポレート」分岐に加えて、様々な5種類のスキル能力「肉体」「反応」「知力」「技術」「意思」を使って、銃撃戦、近接戦闘、ハッキング等を行い、会話選択の分岐によって、ストーリーが進行していきます。
という事で早速順番に、気になる人気の「Reshade」MODをチェックして導入していきます。
ゲームを起動して最初にする事
Steam版でゲーム『CyberPunk(サイバーパンク)2077』を起動すると、以下画像のような画面が表示される。
右側に何やら英語で書かれているが、内容は以下の通り。
①Recieve in-game rewards for your favorite CD PROJEKT RED titles.
お気に入りの CD PROJEKT RED タイトルのゲーム内報酬を受け取ります。
②Get access to extra digital goodies.
追加のデジタルグッズにアクセスできます。
③Keep up-to-date on all the latest news.
すべての最新ニュースを最新に保ちます。
内容を読むと、CD PROJEKT RED 関連の情報にアクセス出来るようになる事が書いてある。
選択肢は以下の2種類のどちらか
④Sine up サインアップして接続します。
ゲームに関しての情報などがメールで欲しい人は登録してみると良いかもしれない。
必要情報を入力後、「Sign up now」を押せば登録される。
※「Continue with Facebook」を押すと、Facebookも引き続き登録出来る。希望する方は画面通りに進んでいくと良い。
⑤Continue without account アカウント無しで続行します。
現時点で、メールで情報が届いて欲しく無い人などは、こちらを選ぶと良い。(※後からでも登録出来る。)
※Continue without account を選んだ場合は、「Play」プレイを押せばゲーム起動へ進む事ができる。
Cyberpunk2077画面が超綺麗になる!Reshade導入方法と基本的な使い方まとめ!Summary of howto install Reshade & how to use presets
※この動画は、本記事の内容とほぼ同じ内容を簡潔に、YouTube動画に映像化してまとめたものです。是非、チェックして見てください♥超おすすめです
Cyberpunk Autonomous ReShadeでエフェクト効果!綺麗画質の違いを見る比較映像😃Cyberpunk 2077 Reshade effect video comparison💕
※この動画は、前回の動画に引き続き Cyberpunk Autonomous ReShadeでエフェクト効果の違い検証して見る『画質』比較映像の動画です♥
是非チェックしてみて下さい。おすすめです
Photorealistic Reshade をインストールする前の「Reshade」本体の導入
①リンク先の「Download Reshade」よりダウンロードをします。
https://reshade.me/ Reshadeダウンロードのリンク先
②ダウンロードした「Reshade_Setup_4.8.2.exe」を実行し、「Cyberpunk2077.exe」があるフォルダにインストールします。
『CyberPunk(サイバーパンク)2077』にReshadeをインストール
まずは最初にインストールする前に、CTD対策も含めて、バックアップ作業を行っておいた方が今後の為にも安全です。
万が一の為にバックアップ用のフォルダを作る
今後の「Cyberpunk2077」アップデートのバージョン変更や、それによるMOD導入でのCTD対策として、念の為にバックアップ用のフォルダを作ります。
①バックアップ用のフォルダを作って、その中にコピーを行い、拡張子を「.bkup」に追記変更して保存(バックアップ)しておけるようにします。
「バックアップ用のフォルダ」の中に更に「EXE」というフォルダを自分で作って「Cyberpunk2077.exe.bkup」と名前に変えて保存しておきます。
実行ファイルの(※発売日以降最初)のバージョンは「3.0.49.3413」となっている、そのうち随時更新されていくと思うので、参考程度に聞き流して下さい。
さて、先ほどの続き。
②ダウンロードした「Reshade_Setup_4.8.2.exe」実行し、「Cyberpunk2077.exe」があるフォルダにインストールします。
③お使いのゲームリストの中から「Cyberpunk 2077 (Cyberpunk2077.exe)」を選び「Use sellect aplication」(このアプリを使う)を押します。
最初、参考ですがインストールをしようとすると、私の環境では以下のように表示された。
「Direct3D 10/11/12」の方をインストールしたいので以下画像のように選択するとこのようになる。
その後「Reshade Setup was not succesfull」と表示された。
not なので、「リシェードセットアップが成功しませんでした。」となる。
Direct3D設定の削除
既存でインストールされている「Direct3D 9」を最初に削除します。
①赤枠の部分を選択。
②リストの中からゲーム「Cyberpunk 2077 (Cyberpunk2077.exe)」を選択。
③「Direct3D 9」の方を選択します。
④「Uninstall」を押します。
d3d9がアンインストールされるので、その後「×」を押して一度画面を閉じます。
以上でアンインストール完了。
Direct3D 10/11/12 のインストール
⑤再度「Reshade Setup_4.8.2.exe」を起動します。(※途中までの手順は同じ)
⑥赤枠の部分を選択。
⑦リストの中からゲーム「Cyberpunk 2077 (Cyberpunk2077.exe)」を選択。
⑧「Direct3D 10/11/12」の方を選択します。
⑨上の方に「Reshade Setup was successful」と表示されれば導入完了。
ゲームを起動して「Reshade」の動作確認
「HOME」キーを押すと、リシェードメニュー画面の表示・非常時(オン・オフ)の切替えが出来ます。
Photorealistic Reshadeのインストール
Photorealistic Reshade (NEXUS MODS)
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/12
①ファイルをダウンロードして、任意の場所で解凍を行います。
②フォルダの中身を、ゲーム「Cyberpunk 2077 (Cyberpunk2077.exe)」のある場所へ移動又はコピーしてインストールします。
以下、ファイルのコピー後
③ゲームを起動します。
ゲーム内で「Home」キーを押して「Configuration menu」を開きPhotorealistic.iniを選択します。
※自動で既に設定されている場合は、そのままでOKです。
④デフォルトでは、「Levels.fx」「Clarity.fx」「AdaptiveSharpen.fx」「Vignette.fx」にチェックが入って、エフェクトが適用されている。
後は、自分好みでその他のエフェクトオンオフしたりして調整すれば良いでしょう。
これで「Photorealistic Reshade」の導入は完了です。
Cyberpunk 2077:Radio (Original Soundtrack)
ゲーム音楽(BGM)好きな方ならコチラが超お勧め(※Amazonのページで試聴出来ます。)車で聞くのも良し🤩家で聞くも良し💕
Cyberpunk 2077: Radio, Vol. 1 (Original Soundtrack) [Explicit]
Cyberpunk 2077: Radio, Vol. 2 (Original Soundtrack) [Explicit]
Cyberpunk仕様のゲーミングチェア
色々と調べてたら、こんな物まで有りました😲
やっぱり長時間ゲームや仕事するなら、ゲーミングチェアが良いよね。
Cyberpunk Autonomous ReShade – True HDR
という事で次は、『CyberPunk(サイバーパンク)2077』の画像を綺麗にするリシェードMODです。
(※先ほどとは別のリシェードの導入解説紹介です。ご注意下さい。)
※お使いのパソコン環境に合わせて、先にゲーム側の「グラフィック」と「ビデオ」の設定で、フレームレート(fps)を確認して合わせてから調整すると良い。
『CyberPunk(サイバーパンク)2077』画質の調整
一番上に、クイックプリセットが有るので、ご使用の環境に合わせて最初はそこから調整すると簡単に出来ます。。
レイトレーシングとは
光線などを追跡することで、ある点において観測される像などをシミュレートする手法の事。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
「ビデオ」の方では、画面解像度の設定が行えます。
Cyberpunk Autonomous ReShade – True HDRの特徴
このReShadeは、最初にゲーム「Unreal Engine 4」で登場したその後にENBシリーズで登場した「TrueHDR」メソッドを模倣しようとします。
シームレスに連携する複雑な一連のエフェクトを使用しています。
これにより、ゲームに非常に正確な深度、色、視覚効果が追加されます。
MODの作者(Vanguard1776)によると、
『これはソフトウェアベースの方法であり、HDRモニター向けの「リアルHDR」ではありません。違いがありますので、混同しないようにご注意ください。』との事です。
尚、MODのダウンロードには「NEXUS MODS」への登録が必要です。
※無料で登録できますので、登録をご希望の方は以下の記事を参考にして読んで見て下さい。
※登録から年齢制限の解除方法まで詳しく解説しています。
『MHW MODの使用方法!導入手順と使い方まとめ2020』
「Cyberpunk Autonomous ReShade」のインストール方法
「Cyberpunk Autonomous ReShade v1.0」
「Cyberpunk Autonomous ReShade v1.FX」随時バージョン数値のアップがされ続けています。数字を置き換えて記事をお読みください。
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/11
①MODの「ファイル」タブより「メインファイル」を任意の場所へ手動でダウンロードして解凍します。
②ダウンロードした「Cyberpunk Autonomous ReShade v1.0」フォルダの中のファイル全てを「Cyberpunk2077.exe」のある場所へコピーします。

コピー元
インストール先の例
③ファイルのインストール先(コピー後)

コピー後
④ゲームを起動して確認すると、導入が成功すれば以下画像のようになり、上にも「True HDR v1_0」と表示され、いくつかエフェクト名にチェックが入った状態になります。
後は同様に、お好みでエフェクトをオンオフしたりし調整すればOKです。
「Cyberpunk Autonomous ReShade」の基本的な使い方
①「END」キーを押すと、メインエフェクト適用のオン・オフ切替えが出来ます。
②「PgDn」(ページダウン)キーを押すと、被写界深度(DOF)を切り替える事が出来ます。
※MatsoDOF [DOF.fx] のオン・オフが「PgDn」(ページダウン)キーで行えるます。
③「HOME」キーを押すと、GUI(グラフィックス・ユーザー・インターフェイス)を開く事が出来ます。
参考ですが、「LUT」とは、色眼鏡のようにフィルターを通して色付けされるエフェクトの事。
トラブルシューティング
以下内容は「NEXUS MODS」にある英文を日本語化して翻訳してあります。
翻訳内容
インストールする前に、必ず以前のインストールからリシェードファイルを削除してください。
起動時にゲームがクラッシュした場合は、「dxgi.dll」の名前を「d3d12.dll」または「d3d11.dll」に変更します。
問題がある場合はSteamのオーバーレイを無効にしてください。
サードパーティのプログラムを無効にし、それ以外の場合はフォーラムで助けを求めてください。
まとめ
今回の記事内容は、発売されてまだ間もないですが「Reshade」本体の導入方法と、2種類の「Reshade」プリセットについてご紹介しました。
しかし現在も、日々続々と数多くの新しいMODが登場して来ております。
今回ご紹介した「Reshade」自体は、MODと呼ぶよりはただのグラフィック映像の改善です。
しかも「Reshade」を手動でインストールしている為、MOD導入でよく話題になるロードオーダーともほぼ無関係の状態ですし、モッドマネージャーも必要ありません。
しかし、ゲームの元にあるフォルダの中身のファイルに修正を加える訳ですから、MODと同様にリシェードを導入する事で起きた問題等は当然、全て自己責任となってしまいます。
なので、これもよく言われる事ですが、MODを導入する際は「ファイル」のバックアップを取っておく事がとても重要で必要事項となってきます。
「何か問題がおきた時はゲーム自体を再インストールすれば良い。」
と、それも一つの手段ですが「備えあれば患いなし」とも言いますし、どちらにしても全てご自分で解決して頂くしかありません。
尚、本記事はゲームのアップデート等に伴い、内容を追記変更する場合があります。ご了承ください。
今回の記事が少しでも参考になりましたら、是非シェア(共有)などして頂けると大変励みになります。
ご購読ありがとうございました。
